〔HOナロー9mm〕キット
■プロトタイプH.K.ポーター社製の”モダン・スタイル”B型6トン機を、同社のカタログに記載されている標準寸法で模型化しました。王子製紙(旧富士製紙)で木材の運搬に使われていたB型ポーターと同じクラスです(※)。日本で多く使われたサイドタンク機ですので、日本の林鉄、鉱山、トロッコ、工場専用線、小さな旅客軌道まで、どんな情景にもマッチする機関車です。※このクラスの標準ホイールベースは3'6"ですが、王子製紙(旧富士製紙)のポーターは少し長めの4'0"です。■構成・動力関係も全てセットしたトータルキットです(カプラーは別途購入になります)。・下まわりとキャブは洋白エッチング、その他はホワイトメタルパーツで構成しています。配線とクロスヘッドを除いて接着剤で組み立てることもできます。・全長約42mm、幅19mm、高さ29mm、動輪径5.8mm・モーター縦置き後輪へウオーム1段、アイドラギヤによる全軸駆動、M0.2、ギヤ比1:24・モーターの定格は9Vです。■特徴・サイドタンクやキャブ屋根など、通常ならエッチング製のところ、今回はエッチング板を減らしてメタルパーツで製作しました。面倒な板の貼り合わせが少なくなり、組立がより簡単になっています。・また、サイドタンクとボイラーをキャブではなく床板へネジ止めするなど、組立易さに配慮した分解構造にしてあります。・動力には、集電ブラシを兼用した簡易軸バネ方式を、また、ギヤには低速ギヤを使用しています。動輪のレールへの接地性向上により集電が安定するとともに、少ないギヤ数でギヤ比が大きいため、シンプルな動力構成ながら、スムーズにゆっくりとした走りを楽しむことができます。・この動力(の動輪とギヤ)は簡易ユニット化していますのでASSYとして分解でき、また、外から見えませんので塗装不要です。※配線のみハンダ付けが必要です。※この動力ユニットは、2012年春以降の新製品に採用している方式です。・その他全般に、蒸気機関車特有の面倒な調整ができるだけ少なくなるような構成・構造にしてあります。■キットの内容品・エッチング板×3・ホワイトメタルパーツ×9・車輪×4、車軸ギア×2、中間ギア×1、ウォーム×1 銀ピン短×4、銀ピン長×2、真鍮ピン×2 黒プラパイプ×4、真鍮スペーサー×4・真鍮線φ0.2×1・モーター×1 〔定格9V〕・配線コード×1、プラワッシャ×2、 プラネジM1.7x3mm×2、ネジM1.4x1.5mm他、 ライトレンズ(写真の貨車類はキットには含まれません。)■別途購入品・カプラー(マイクロトレイン1015が適合) 参考:マイクロトレインカプラー番号図・0.3mm線(バルブロッド用)■関連製品・#9051 プラネジM1.7×3mm 10個入り